発表者・座長へのご案内

★座長・演者の皆様は必ず事前参加登録をお願いいたします★


■座長の皆様へのご案内

座長受付について

・服装はクールビズでご来場ください。
・座長受付は設けておりません。司会・進行係など会場内スタッフも設けておりませんので、ご自身のセッション開始10分前に会場にお越しいただき「次座長席」にご着席ください。

進行について

・進行は座長の先生にご一任させていただきます。
・一般演題は発表7分、質疑応答3分の合計10分で進行をお願いいたします。


■演者の皆様へのご案内

ご発表スライドについて

・当日、PCセンターはございません。事前提出をお願いいたします。
・発表者ツールはご使用いただけません。
・演台にWindows10以降のPCをご用意しておりますので、クラウドフォルダへ事前にアップロードいただいたスライドを開いてご発表、もしくはご自身のPC(Macは不可)をお持込みの上、発表をお願いいたします。
・ご発表スライド作成については、下記の「ご発表スライド作成についてのご案内」をご参照ください。

受付について

・服装はクールビズでご来場ください。
・受付は設けておりません。司会・進行係など会場内スタッフも設けておりませんので、ご自身のセッション開始10分前に会場にお越しいただき「次演者席」にご着席ください。

当日のご発表について

・シンポジウム、パネルディスカッション、教育講演、ワークショップご発表の先生は、予めご連絡させていただいております時間でご発表をお願いいたします。
・一般演題ご発表の先生は、口演発表7分、質疑応答3分の合計10分でお願いいたします。
・当日の進行は座長にご一任しておりますので指示に従っていただきますようお願いいたします。
・ご発表中に運営スタッフによる写真撮影を行う場合がございますことご了承くださいませ。



■ご発表スライド作成についてのご案内

利益相反の開示

発表時には全ての演者(座長は不要)に利益相反の開示が義務付けられます。
演題名の次・2枚目のスライド等でご提示ください。
COIスライド「開示事項あり」 「開示事項なし

【 1 】

9月18日(日)正午までにご発表スライドをクラウドフォルダへアップロードしてください。
PCお持ち込みの場合(Macは不可)でも、必ずアップロードをお願いいたします。
期間内であれば、何度でもデータの差し替え・修正ができますので都度アップロードしてください。
最期にアップロードいただいたデータを使用します。
★アップロードはこちらから
ファイル名は「セッション名_発表者名.pptx」としてください。
 例:シンポジウム1_大阪一郎.pptx、O-1_大阪二郎.pptx(英数字は半角でお願いいたします)
※期日以降や、当日会場での差替えがございます場合は、USB メモリ等に保存の上、運営事務局まで必ずご連絡ください。

【 2 】

当日は演台PCデスクトップのセッション名フォルダよりご自身のスライドを開いてご発表ください。
演台 PC には Windows10 以上 の Power Point 2010 以降 をインストールしております。
同環境にて正常に作動するデータをご用意ください。

【 3 】

フォントは文字化けを防ぐため、 Windows 標準フォント (MS ゴシック、 MS P ゴシック、 MS 明朝、 MSP 明朝、メイリオ、 Arial 、 Century 、 Times New Roman など) のいずれかをご使用ください。

【 4 】

発表データに静止画やグラフ等のデータをリンクさせている場合は、必ず元データを一緒に保存し ていただき、事前に動作確認をお願いいたします。

【 5 】

静止画は JPEG 形式での作成を推奨いたします。

【 6 】

動画は環境が異なると動作の保証ができないため、ご自身の PC (Mac は不可) を お持ち込みくださ い。

【 7 】

ご発表スライドは学会終了後、適正な方法で完全に消去いたします。

【 8 】

MacPCのお持ち込みはできません(会場設備との接続が難しいため)。
・PC の電源アダプターは必ずご持参ください。
・PCお持ち込みの場合でも、ご発表スライドはクラウドフォルダへ保存してください。
・バックアップデータも合わせてお持ち込みください。
・会場オペレーターを設けておりませんので、ご自身でプロジェクターとの接続を行ってください。
・予めスクリーンセーバー並びに省電力設定は「なし」に設定してください。
・接続コネクターはHDMI ケーブルとなります。変換が必要な場合は変換ケーブル等ご持参ください。






・お持ち込みいただくPCに保存されている貴重なデータの損失をさけるため、事前にデータのバックアップをお勧めいたします。